大分前に切り出しておいたセミスキナーやるか。
ハンドルはこれにするか・・・
と思ったが、やっぱりやめてこっちを使おう。
とりあえずタングが刺さる様に加工する。
はじめは目を切った端材を使って髄に沿って溝を彫る。
タングに目を切る。
ねじ山修正ヤスリは、やはりこれで鋼材削るのはちっと難しい。
でも筋は付けられるので、付けた筋に沿ってヤスリを通して目を切った。
目を切ったタングをグリグリ突っ込む。
まあこんな感じか。
コンベンショナルなハンドルにしようかとも思ったが、若干キリオンの高さが足りなかった。
久しぶりにインプルーヴドハンドルをやってみるか・・・
最初に切った鹿角は二枚に卸した。
円盤使って平面出して厚さも調整。
これはこっちに使ってみよう・・・と思ったが、鋼材の厚みが4㎜もあって、タングの溝切が微妙だ。
浅井さんのR2がまだあるから、そっちでやろうかな・・・
R2とSPGは違いってあるのかな???
返信削除使った感じはよく似てます。
返信削除どちらも使い込んでいって刃先が劣化してきてるよな・・・ってなっても、ジョリジョリとよく切れますw
R2の芯金はSPGⅡらしいってのは本当みたいです。