2019年6月30日日曜日

今年のあんず

 今年も注文していたあんずが届いた。
今年はあまり出来がよくなかったらしい。例年よりちょっと高くついた。
しかし良いものを選んでくれたらしく、実は大きく立派なものだった。

 先ずは水洗い。

 種を取る。
外周に切れ目を入れてひねると簡単に種が取れる。
あんずジャムが一番簡単に出来ていい。

 グラニュ糖を塗して煮込む。
弱火で掛けておけば水分が染み出てくる。
種を取る前のあんず3.3㎏に対して、グラニュ糖は1.5㎏で今年はやってみた。
あんずは10㎏あるのだが、鍋の容量の問題で3回に分けて作る。(最終的に1.1㎏余って4回目もやった・・・11㎏あったらしいw)

初めのうちは実がしっかり残っているが、そのうち煮崩れてくる。

 わんさかと灰汁が出てくる。
 灰汁を取りきると透明感が出てくる。これで出来上がり。

 湯煎したビンに詰めていく。

結局丸一日かかった・・・
くたびれたw

2019年6月23日日曜日

鹿食免を貰いに行く

 諏訪大社の上社に行ってきた。
天気が悪かったせいか、道路もすいていたし人混みも少ない様だ。

新しい鹿食免を貰って、古いお札を納めてきた。
猟期中ザックに入れて持ち歩いていた。

 時間があったので下社にも行ってみた。
その昔和田峠に柘榴石を採りに行ってた頃は、ここの前をよく通っていたが、お参りするのは初めてだ。
上社とはちょっと違う感じがあるだな。

 帰り道の山の中でマタタビを見つけた。
今の時期は葉が所々白くなっていて見つけやすい。

 実か?と思ったが、花のつぼみだった。
実が生るにはまだ早いかw
葉っぱをちょっと採って、うちのヌコどものお土産にしよう。

 帰ってからめいにあげたら大喜びだったw
あんこはまだ風邪が治ってなくて無反応・・・

 じゅんはちょっと反応あったが、すぐに飽きてしまった・・・
やっぱり実の方がいいか?w


2019年6月22日土曜日

まとめて・・・

 また例によってここ何日かのまとめ。

ヒルトの全面に養生のためにネジロック剤を塗る。

 ハンドル準備する。

 まずは円盤使って面出し。
 仕上げは石盤使う。

 スペーサーの厚み調整。
凸凹無くなる程度削る。

 あらかじめハンドル材にスペーサーを接着しておく。

ヒルトとの接触面を調整。

 タングに仮止めしてボルトとパイプの穴あける。

 外形切り出す。


 ラブレスボルトのコマ穴あける。
完成時のハンドル厚みから穴の深さを計算する。
ラブレスボルトはハンドル材に垂直に穴あけるのがミソ。ナイフメーカーズバイスはいらない。
 インチサイズのラブレスはあひるさんに作ってもらったが、ネジはM4のM4マイナス皿ネジを使った。
すり割りのバリが残っている事があるので、ヤスリで取っておく。
 エポキシ接着剤縫ってボルトを留める。
ラブレスボルトは締め付けると勝手にヒルト側にハンドル材が寄るので、バイスで押さえる必要がない。


 ハンドルの整形。
先ずはバーキング使って基準面を作る。
ラブレスボルトは削った模様で設定した厚みにできる。


裏面はネジの面取りが無くなるところまで削る。
面取りが無くなるところがコマの頭から0.5㎜に設定してある。

 表面はマイナスのすり割りが無くなるところまで。
すり割りが無くなるところが、コマの頭から0.5㎜に作ってある。

基準面削ったあとは、ヤスリで整形してしまう。
バーキングでやるよりこの方が速いし、ベルトの消耗もなくていいw

 あとは240番のJベルトで馴らす。
ブレードの研削とハンドルの基準面削るのに60番と、この240番のJベルトの2種類しか使ってない。
バーキングは便利な機械だが、使いこなそうと思うとベルトの消耗が馬鹿にならない。
作りすぎても仕方がないので、それよりも経費を抑える事を考えている。

 とりあえずハンドルの整形終わり。
あとは手で研磨・・・
次の分も準備しておいた。
バーキングは使うときだけ引っ張り出してきて軒下で使ってる。段取りが面倒なので、なるべくまとめて作業する様にしている。
粉塵凄くてとても室内で使う気にはならないw

2019年6月21日金曜日

梅ジャム作った

 梅がちょっと余って置きっぱなしになっていた。
いい具合に熟れた・・・というかしぼんできたw
もったいないからジャムにしてみる。
 水で洗って・・・

 種を取るのだが、あんずの様には簡単には取れないんだな・・・

 グラニュ糖を入れて煮る・・・のだが、砂糖が足りなかったw
 一晩そのまま置いといて、砂糖を買ってきてまた煮る。
一晩置いたから色合いがちっと悪くなった・・・まあしゃあないw
 とりあえず完成。
梅1.5㎏にグラニュ糖700gで作った。
ちっと酸っぱいかな・・・

 工場長のめいの口の中を何気に見たら、右下の犬歯が無くなっていた・・・
数日前にはあったはずなのだが。
右上の奥歯がグラグラしているのを注意していたのだが、犬歯が無くなるとは思わなかった。
まあ今年で11歳になるからしゃあないか・・・
とりあえず元気だからいいなw

じゅんは昨日で18歳になった。
じゅんも10年前に右下の犬歯が折れた。
噛みつく時に威力が弱くなるが、普段はそれほど不便はないらしい。
今も元気で何よりだw

2019年6月17日月曜日

RWL34


マトリックスアイダ行ってRWL34を買ってきた。
ダマスチールの代理店になってRWL34の販売を始めるそうだ。
以前のATS34の切り売りの価格とそれほど変わらない。
RWL34は一昨年入手して使ってみた。粉末鋼は硬すぎたり耐摩耗性がよすぎたりで極端なものが多いなか、RWL34はバランスがよく非常に使いやすい鋼材だと思った。
ATS34が無くなりつつあるが、その代わりになる鋼材が入手できるようになってよかった。
色々と噂には聞いていたが、日立金属が刃物鋼をやめたがっているのは事実らしい。
特殊鋼の中でも包丁やナイフなどの刃物鋼はある意味さらに特殊で、出る量も多くないので儲けにはならないのだろう・・・





ドンゴロス?マイカルタも買ってきた。
以前一枚貰って持っていたのだが、それともちょっと模様が違うみたいだな。
どんな模様が出るのか楽しみだw










あんこは薬が効いてきたのか、鼻水が収まってきた。
大分元気になってきた様だ。
今回も命拾いしたな・・・

2019年6月16日日曜日

梅漬けた

 梅が熟してきた。
漬ける事にしよう・・・

ヘタを取って水で洗う。

ヘタに塩を詰めて樽に隙間なく詰める。
今年は梅1㎏に対して塩180gとした・・・


 いつも重石はしてなかったが、今年はラップを被せてペットボトルの水を重石に使った。
梅酢が上がりきる前に、表面に産膜酵母が付く事があったので、今年はこうしてみた。
しばらく様子を見よう・・・








近所の公園の立ち木に生っていた。
甘酸っぱくて意外と美味い。
手を伸ばせば取り放題なのだが、近所の目があって採れないだな・・・w