鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・ 但し2017年からはちょっとづつ機械使ってるよ~ Twitterもやってます。 https://twitter.com/LnSsC6TqPJZaepn
2018年10月9日火曜日
三連休
6日は関の刃物まつりに行ってきた。
台風来ていたが所々雨は降っても、それほど天気は悪くなかった。
時折晴れてえらく暑かった・・・
朝6時頃うちを出たが、関に着いたのは昼前だった。
とりあえずセトカトラリーに行ってみた。
去年買ったものがえらく安かったので今年はまとめて買っとこうと思ったら、去年の値段は間違えてたらしく、今回は微妙に高かった・・・
まあ消費税分サービスしてくれたからいいかw
さすがに昼近いと、いつも止めてるフェエザーの前の駐車場という訳にはいかない・・・
仕方がないので市役所に止めた。
市役所からは無料のバスが送迎してくれる。帰りのバスはおいら一人しか乗ってなかったw
刃物まつりメインの会場は今年も大賑いだ。
売ってる物は玉石混合って感じだ。
目がよければいい物が手に入る?w
アピセにナイフショーを見に行く。
ここも大賑いだね。
ナイフショーの規模としては国内最大級なんじゃなかろうか。
しかしもう少しカスタムメーカーのテーブル大きく出来ないんかな?
無駄にファクトリーがでかすぎw
翌日は岡山の長船まで行って、たたらを見てきた。
台風心配だったが、何処行っちまったんだろか?
午前中に炭切りなどの段取りして、操業は午後から始めた。
肝心なところは刀匠が手を下すが、基本的に監督に徹して、実際作業するのは参加者達だった。
操業の成否は参加者の働きに掛かってるって訳だ。
イベントとしてはなかなか面白い試みだと思ったw
最終的に炉を解体して鋼を取り出した頃には夜中になってた。
たたらは以前から興味があったが、実際を見れたのはよかった。
興味深い点が色々あり、なるほどと思う事も多かった。
機会があったらまた参加してみたい。
できれば刃物まつりと重ならないといいのだが・・・w
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿